保険営業の方、不動産関係の方、司法書士・行政書士の方へ、個人から富裕層にマーケットを広げましょう

「誰に対して、何のお手伝いができるのか」が、相手に伝わっているか?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

【営業職のための自己紹介法】第23回

 

作る上でのポイント1〜6にそって、自己紹介文を作っていただきました。

 

前回は、見直しポイント1

良く知っている友人の自己紹介を同じ手順で書いてみる

良く知っている友人の自己紹介を同じ手順で書いてみる

 

今回は、見直しポイント2

「誰に対して、何のお手伝いができるのか」が、相手に伝わっているか?

 

しつこいようですが、自己紹介の際に相手は「この人は、私にとって役に立つ人か、どうか」という視点で、話を聞いています。

「将来役に立つかもしれない」と判断すれば、顔を覚え、名刺を取っておいてくれます。

「今抱えている悩みの解決に役立つ」と思えば、「相談にのってください」と、言ってくれます。

相手に伝わっているかどうかは、練習相手を見つけて、実際に話してみるのが1番です。

自分では、話しているつもりでも、相手には伝わっていないということは、よくあることです。

見直しポイントは、まだありますので、次回お伝えします。

 

******

作る上でのポイント1〜6は以下をご覧ください。

 

ポイント1:自分視点ではなく、他人の視点で考える

自分視点ではなく、他人の視点で考える

 

ポイント2

あなたはお客様について、何のお手伝いをしていますか?

あなたはお客様について、何のお手伝いをしていますか?

 

ポイント3

◯◯アドバイザーと名乗ろう

◯◯アドバイザーと名乗ろう

 

ポイント4

◯◯アドバイザーになろうと思ったきっかけ

◯◯アドバイザーになろうと思ったきっかけ

 

ポイント5

◯◯アドバイザーになろうと思ったきっかけのエピソード

◯◯アドバイザーになろうと思ったきっかけのエピソード

 

ポイント6

エピソードに、失敗や挫折などのマイナスを追加する

エピソードに、失敗や挫折などのマイナスを追加する

******

 

それでは、次回の【営業職のための自己紹介法】も、お楽しみに!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 相続資産ナビゲーター , 2021 All Rights Reserved.