保険営業の方、不動産関係の方、司法書士・行政書士の方へ、個人から富裕層にマーケットを広げましょう

◯◯アドバイザーと名乗ろう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

【営業職のための自己紹介法】第18回

 

いよいよ自己紹介文を作ってみましょう。

作る上でのポイントがありますので、詳しく説明しますね。

 

ポイント1

自分視点ではなく、他人の視点で考える

自分視点ではなく、他人の視点で考える

 

ポイント2

あなたはお客様について、何のお手伝いをしていますか?

あなたはお客様について、何のお手伝いをしていますか?

 

今回はポイント3

◯◯アドバイザーと名乗ろう

相手にとって、記憶に残る、また会いたい人は、「役に立つ人」です。

相手が、◯◯のアドバイスをほしいと思った時、思い出すのが◯◯アドバイザーです。

 

ポイント2

あなたはお客様について、何のお手伝いをしていますか?

あなたはお客様について、何のお手伝いをしていますか?

で書き出したサポート内容を入れてみましょう。

相手視点に立ったアドバイザー例を挙げてみますので、自分の仕事内容から考えてみてください。

 

  • 結婚式場の営業

「心に残る結婚式アドバイザー」結婚式は、一生の大切な思い出になります。

「心に残る結婚式アドバイザー」なら、結婚するおふたりが、いつまでも思い出す感動の演出を提案するのが、仕事になります。

ドレスや、ケーキを選ぶ時も、「心に残る」かどうか、演出とセットで提案するので、喜んでもらえます。

 

  • リフォーム会社の営業

「水まわりのトラブルなくすアドバイザー」

「耐震リフォーム安全アドバイザー」

「自然素材で健康リフォームアドバイザー」

得意分野を決めて、その分野に特化した肩書を付けた方が、問い合わせが入ります。

 

  • 保険営業

「認知症財産アドバイザー」

「不動産相続アドバイザー」

「医業承継アドバイザー」

肩書だけで何をしてもらえるのか、説明が不要な肩書が分かりやすくて良いですね。

 

それでは、次回の【営業職のための自己紹介法】も、お楽しみに!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 相続資産ナビゲーター , 2021 All Rights Reserved.