保険営業の方、不動産関係の方、司法書士・行政書士の方へ、個人から富裕層にマーケットを広げましょう

現状を知る

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

【営業職のための自己紹介法】第2回

先週は、「マーケティングをふまえた営業職のための自己紹介」と普通の自己紹介の違いについて、お伝えしました。

営業職のための自己紹介法

自己紹介を、「自分を知ってもらう」から「相手にこの人は自分の役に立つと記憶してもらう」へ、進化させる方法をこれからお伝えしていきます。

今回のテーマは【現状を知る】

では、紙とペンをご用意ください。

あなたは、異業種交流会に来ています。

名刺を出して、自己紹介をすると仮定して、どんな風にお話をしますか?

箇条書きではなく、お話するセリフを紙に書き出してみてください。

必ず紙に書き出してみてください。紙に書く事によって、あなたの修正点が分かりますよ。

いかがですか?

スラスラ書けましたでしょうか。

スラスラ書けた方は、異業種交流会から成果を上げていると思います。

何を伝えると、次につながるか、すでに理解しているので、書けたと思います。

逆に、異業種交流会はよく参加するのに、書けなかった方は「話すことを決めていない」のではないでしょうか。

なんとなく、その場の雰囲気で相手との共通項を見つけて、共通の話題で盛り上がる。

いかがですか?

営業職の方はお話好きですし、アドリブがきくので、何となく話しても結構盛り上がり、それで良いと思ってしまいがちです。

しかし、盛り上がるのが目的でしょうか?

相手に「この人は自分の役に立つ」と思っていただくのが目的でしたね。

それには、それなりのシナリオが必要です。

話し上手の人よりも、話下手の人のほうが、営業で大きな成果を出したりするものですが、話下手な人は、シナリオを吟味して、練習をしているから成果が出るのです。

今、セリフを書き出してみた紙は、ぜひ保管しておいてください。

これから、そのセリフがどう変化していくかを比較するために、大切になってきますので。

では、次回の【営業職のための自己紹介法】を、お楽しみに!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 相続資産ナビゲーター , 2020 All Rights Reserved.